第18巻 時を守る人々
一、鶴ヶ城 天守閣郷土博物館
学芸員 中岡進さんのお話「地面を守る。石垣を守る。」
二、御薬園
庭園の管理長 小林賢さんのお話「ここには身近な薬草がたくさんあります。」
三、福島県立博物館
学芸員 佐々木長生さんのお話「ひとつひとつの民具の前に立つと、話し声が聞こえてくる。」
四、会津酒造歴史館
杜氏 箭内和広さんのお話「酒は味わう芸術。」
五、漆器工房 鈴武
塗師 鈴木誠一郎さんのお話「近くの山を散歩してイメージを生み出す。」
六、かねろく会津もめん
原山織物工場 職人 原山富夫さんのお話「『藍』は生き物。発酵させて色を出す。」
七、会津桐タンス
職人 二瓶正和さんのお話「金釘を一切使わない手の技が光る。」
※本文中の紹介で一部パンフレット、ホームページ等を参考文献にさせていただきました。
交通・周辺観光のご案内
